img-fluid

お知らせ

節分について

 

 

みなさまこんにちは🌸

 

 

あっという間にもう2月ですね🐈

 

 

2月といえば、節分👹

 

 

節分とは、

立春(2月4日)の前日のことを指します。

 

旧暦では立春が年の始まりであったため、節分は季節の変わり目・節目とされていました。

 

その節目に災厄や邪気を払う目的で行われているものが『豆まき』です🌟

厄や疫病の象徴であった「鬼」を旧暦の大晦日に当たる節分で追い払い、これから迎える一年間の無病息災を祈るという意味が込められています👹

 

この旧暦の節目に厄除け祈願を受ける方も多くいらっしゃいます。

 

 

節分といえば、豆まきともうひとつ…

 

 

恵方巻🍣

 

恵方巻の『恵方』ってどういう意味かご存知でしょうか?

 

恵方とは、方位神である「歳徳神(としとくじん)」がいる方角のことを言います。

 

歳徳神はその一年の福徳をつかさどる神とされており、この歳徳神がいる方角は全てにおいて吉とされています。

恵方は別名「吉方(きっぽう)」「明の方(あきのかた)」等ともいわれます。

 

歳徳神がいる方角を向いて太巻きを食べることで、福を呼び込もうということのようです🌸

 

令和六年、甲辰(きのえのたつ)の恵方は東北東です。

恵方から福を招いてくださいね🌟

 

 

おまめも食べて、恵方巻も食べて…

忙しい節分になりそうです(*’ω’*)

 

 

実は我が家にも、鬼が出現👹

 

 

 

 

 

不満げなご様子ですが…。

 

 

この鬼たちは外へはやらず、うちでぬくぬくしてもらいましょう💛